2018年9月29日土曜日

夏の終わり

夏山もそろそろ終わりかな、という雰囲気になってきました。これまで何となくペンディングし続けてきましたが、先週に富良野西岳から眺めた芦別岳へ行ってみよう、と思ったのでした。相変わらずヒグマの気配が濃いという情報を得つつ、パッキングを行いました。天気図から推測すると、午前のうちから徐々に雲が湧いてきそうです。昼前までに下山出来ていれば、少なくとも降られずには済みそうです。

ここまで晴れるとは予想していませんでした。新道コースを歩いて行き、霊峰山辺りからのショット。







旧道と新道の狭間。沢の両サイドが切り立っているので、沢は万年雪になっていました。







山頂。気温は7.2 ℃でした。







先週登った富良野西岳は見えそうで見えませんでした(アニメのお風呂シーンみたいでした)。あまり固執すると雨に降られてしまうので、適当なタイミングで降りることにしました。約6時間の山行でした。すれ違った人がtwitterに画像を上げていましたが、案の定ガスの中でした。これで、ここから(条件次第では)見える高い山はある程度登ったことになります。北海道駒ヶ岳は火山学の勉強のため、見物に行きたい所ですが、移動距離がネックですね。

0 件のコメント: